こけのいちねん・釣り日誌

千葉県袖ケ浦・長浦周辺の釣り日誌

ノベフカセ釣り

最近は村越正海氏の動画ノベメジナ釣りに触発されて、のべ竿を使用したフカセ釣りにはまっている。シモリ仕掛けも自作した。

f:id:itigoitie1977:20210217215446j:plain

中通しのアタリウキが初めにあり、SASAMEの丸シモリストッパーアソート4号、3号、3号、2号。ムラサキのはゴム針ガン玉のG2。アタリウキとシモリウキ4号は浮かせ、3号以下は海面下に沈ませる。

アタリウキと4号、4号と3号、3号と3号の間にケミホタル37用のチューブを予め入れてある。ケミホタル37を三本つけて、夜釣りにも対応可能の欲張り仕掛けとしている。

作ってみて分かったが、中通しタイプのアタリウキの製品販売が少ない事。ほぼないんじゃないかと思うぐらい。手持ちは昔購入していた釣研のななめウキSS、すでに生産終了している。たくさん購入しておけば良かった。捜して購入したのが写真のソルブレの先攻フカセ0号。もうひとつ、シマノのルアー用アタリウキのソアレタイディ1.3g。

無くはないのだけれど、中通しタイプのアタリウキは今需要がないんだろうな…

釣研のななめウキSSが一番良いのだけれど、中古かオークションで手に入れるしかないか…

 

竿はダイワの渓流竿雪渓・Rの超硬5.3mを使用。道糸は東レのSSスーパーストロングNEOの1.75号を3ヒロ(約4.5m)、デュエルのパワーノットサルカンで結束し、ハリス東レのスーパーLEXハイパー1.5号を一ヒロ半(約2m)、針はグレ針4号をセット。小物狙い中心だが大物にも対応できるように竿の全長よりも仕掛けを長く作っている。その分仕掛けの投入と取り込みが難しくなるが。

 

で、近場で実釣。

コマセはお手軽にグレ用集魚剤一袋のみオキアミ無し。愛用はマルキューのアミパワーグレだが、今回はグレパワーV11を使用。サシエサはGクリルのMサイズ半パック。

海は満潮、荒れた天気の名残で波荒くしばらくはエサを取られず。下げに入り波がやや穏やかになり、棚を二ヒロほどに下げるとウミタナゴ、小メバルが釣れだす。夕暮れが近づき、シモリ仕掛けを引き込んだアタリを合わせると、重い。重い。ひたすら重い。重くて、もしかして寝ガカリしてるだけ?と疑うが竿先が微妙に動いている。

上がってこいとひたすら竿を曲げる。浮いてきたのは黒鯛。仕掛けが長いのとでかいのでタモ入れに苦戦するがなんとか引き上げに成功。

f:id:itigoitie1977:20210217205626j:plain

たぶん40後半だろうか。とにかく太くて太くて重たかった。

仕掛けの強度と竿が良く粘ってくれた。

は~疲れた。でも楽しかった。

シモリ仕掛けはアタリの表現が良く面白い。

今年はこの釣りを専門にやってくかな

 

 

 

 

釣り納め

久しぶりの黒鯛ウキフカセ

10:30~16:30。天気良し。暖かい

付け餌:喰いこみイエロー

撒餌:ムギスぺ(1/3)日本海(1/3)爆寄せ(1/3)チヌパワー(1/3)オキアミなし。海水約2リットル入れて、ビニール袋内でガチガチに練り込む

 

竿:ちぬ竿0号

道糸:PE0.8号

中ハリス:フロロ2号

ハリス:1.5号

針:グレ針5号

ウキ:環付きウキ3B(ガン玉はサルカン上にB、ちもとにG4)

 

半誘導、棚約8m

遠投。自作の撒餌杓は良い仕事をしてくれている。腕が悪くて投入点がばらつく

右から左への速い潮、風も右から左。道糸が取られる。手前に藻が大量に、筋のように流れているため道糸を海面下におけない

左側にある、沖へ流れる潮とぶつかる所でウキが暫く制止する

そこを重点的にねらう

餌も取られない状況が続くが、少しづつ餌が無くなり始める

それでも何もない状況が正午まで続き、置き竿にして小休憩

パンを齧りながらぼーっとしていると、穂先が引き込まれる

慌ててパンをバッカンに放り込み竿を立てる

重量感がある。ゆっくりやろうと決め、ドラグを調整しつつ寄せる

海面に近すぎてタモ入れに苦戦したが無事確保

f:id:itigoitie1977:20201226084100j:plain

良かった。久しぶり

臭いも少なく、体高もあり美味しそうだったが、放流

その後は潮の流れが左から右へ、かつ緩く当て潮。風も弱まる

狙い目を見つけられず、まったりとした時間が過ぎる

二匹目は無し

 

 満足し終了

また来年。

 

 

 

 

 

冨浦 …カイズ

大荒れ天気の合間に釣行

久しぶりの日差し。風も穏やか

ウキフカセ

本日はPEライン、中ハリス、沈め釣りでチャレンジ

 

釣り開始はエサ取りもおらず

徐々に餌が取られだす

水筒で麦茶を飲もうとかがんだ瞬間にグイっときて、ドラグがジャーっと鳴る

PEラインの伸びのなさのせいだろうか、やたら大きく感じたが

上がってきたのはカイズ

f:id:itigoitie1977:20200712234455j:plain

ちょっと迷ったが海にお帰り頂く

 

その後は徐々にエサ取りが活発になる

練り餌が瞬殺

フグよりも小型の何かが沸いてる?

アタリはまるで出ない

ウキを浮かせても、ウキが小刻みに振動するようなアタリしかない

 

日が沈み、電気浮きを使用してまで粘ったが、最後まで瞬殺

まあ、釣行に行けただけでも感謝

 

 

 

冨浦方面へ …フグだらけ

23時に現地到着

2時頃まで仮眠を取り、ゆっくりと支度開始

 

夜が明けるまでは電気浮き、コマセはあまり撒かずに様子見

一投毎に浮きに反応があるが掛からない

 

徐々に空が明るくなる

小アタリを掛けると小フグ

その後も小フグ

小フグ、小フグ

 

いつかはチヌが、と粘るが大潮の干潮に近づき、釣りづらくなってきたので終了

 

遠投コマセに難あり

工夫が必要

竿を出せただけ良しとしよう